海老名駅・厚木駅周辺整備地区(神奈川県海老名市)
- ▪ 地区概要
 - 海老名駅(JR相模線、相模鉄道本線、小田急小田原線)周辺は、本市の中心市街地として業務・商業・住宅等の都市機能を集積させ、土地の高度利用を図るべき都市拠点として整備を行うものである。
また、厚木駅(JR相模線、小田急小田原線)周辺は、駅周辺市街地の生活道路の再編、住宅等の高度利用化や商業施設の更新等により、地域拠点にふさわしい住宅市街地整備を行うものである。 - ▪ 所在地
 - 神奈川県海老名市上郷の一部、中央一・三丁目、河原口の一部、中新田の一部、中新田三丁目の一部
 - ▪ 地区面積
 - 約116.8ha
 - ▪ 事業期間
 - 平成22年度 ~ 平成28年
 - ▪ 主な整備等
 - 立体的遊歩道、道路、駅前広場等
 
                    
                   整備地区計画図
立体的遊歩道
幅員を拡幅し、海老名駅東西一体のまちづくりに向け、安全で快適な歩行者空間の確保を図りました。
- 
                            
                            ●従前
 - 
                            
                            ●従後
 
道路
周辺商業施設と駅をつなぐまちの軸として、道路機能に加え、回遊性の創出が図れるような空間形成に努めました。
駅前広場
鉄道・バスなどの結節点であるとともに、まちの交流の場となるような空間形成を図りました。


						    
						    