鞆地区(広島県福山市)
- ▪ 地区概要
- 当地区は江戸時代から明治にかけて,瀬戸内海の要港として発展し,船問屋を中心に商業都市として繁栄した。その隆盛を物語る伝統的な町家や浜蔵が,現在も多く残っている。
近年,老朽化に伴う解体や建て替えによる歴史的建造物の滅失や,地区内の狭隘道路における交通問題,防火・防災などの問題が山積している。
当地区では,伝統的な街なみの保存・修復や周辺の自然景観の保全,伝統的な文化の継承などにより,魅力的な景観づくりを目指している。 - ▪ 所在地
- 広島県福山市鞆町
- ▪ 地区面積
- 約460ha
- ▪ 事業期間
- 平成29年度 ~ 令和3年度
- ▪ 主な整備内容
- 町並み保存拠点施設整備,防災広場整備,案内板整備,防火水槽整備 等

整備地区計画図
鞆町町並み保存拠点施設
街なみを保存するための拠点施設を整備
-
●事業実施前
-
●事業実施イメージ
防火水槽
消防車の進入が困難な場所等に防火水槽を整備
案内板
重要伝統的建造物群保存地区を紹介する案内板を製作